今年も終わりに近づいてきました。
皆様、今年は如何でしたでしょうか?
一年の締めくくりに気になることと言えば、やっぱり「流行語大賞」です!
今年の流行語大賞は、メジャーリーグで活躍中の大谷選手の「リアル二刀流/ショータイム」に決定しました!
Top10に入ったスポーツ系の流行語は、
ゴン攻め/ビッタビタ
スギムライジング
やはり東京オリンピック系の言葉ですね。
ちなみに、「ゴン攻め/ビッタビタ」は、プロスケートボーダーの瀬尻稜さんが、東京オリンピックのスケートボード解説中に放った言葉。
スギムライジングは、パラリンピック、ボッチャ金メダリストの杉村英孝さんのトスを表す言葉です。
ちなみにボッチャとは、地面で行うカーリングのような競技です。
今月も残りわずか!張り切っていってみましょう! |
|
|
• PDFにサインする際は印刷している
• FAXを使っている
• 契約書を印刷して保管している等々
一か月単位でみると結構無駄遣いしていることに気付くかと思います。
Officeにハンコを押すためだけに行くというニュースを読んだときは驚きました。
習慣とは怖いものでなかなか見直す機会もないとおもうので、何かのタイミングで見直しが必要になるかと思います。
例えば、コロナの影響でOfficeに人がいなくなり、留守電を聞きにいく人が必要になった。
あまり使っていないのに高いネットや電話代を払っている。
コロナという特殊な時期なので、別に仕方ないと思っているのだとしたら要注意です。
もし、体制やサービスを変更した後、コロナが収束しても同じようにOfficeでもWork from HomeでもHybridでも使用できる便利なサービスは沢山あります。
“慣れ”からの抜け出しこそ、無駄をなくすチャンスかもしれません。 |
|
|
がんばれ!日本食レストラン
Let's get some Japanese food! |
|
|
SEEKNETスタッフおすすめのレストランを紹介します。 |
|
|
待望のBishamon Group系列店、Torranceにオープン!!
大黒屋、味道などでおなじみのBishamon Groupのお店がついにTorranceにオープン!その名も「カレーエクスプレス by味道」、カレーToGoのお店です!定番のカレーはもちろん、カツカレーやハンバーグカレー、ビーフタンカレーなど豊富なメニューから選ぶことができ、辛さも調節できトッピングも自由自在です。今回私がオーダーしたのは、ビーフタンカレーにチーズトッピング!何時間も煮込んだというビーフタンはまさに絶品でした。加えて、カレールーも家では食べられないようなビターな味わいであり、とても上品なカレーでした。さらにオーダーを受け付けてから作り始めることもあり、ToGoにもかかわらず鮮度の高いカレーでした。
カレーは母親の味、と言いますがCurrey Express by Midohを今後は母親のカレーと紹介してしまいそうなほど、味わい深く絶品でした!!!CarsonとWestern沿いのモールにあるので、ランチに困った際は是非立ち寄ってみてください。
|
|
|
|
SEEKNETスタッフおすすめのビールを紹介します。 |
|
|
HAZY IPA
皆さんこんにちは、大塚です。前まで人気のあったビールコーナー、担当者がいなくなり休止してましたが、私大塚が引き継いで復活です。
今回紹介するのは、自作のHazy IPAです。今回は過程も含めて紹介させてもらいます。
ビールって家で作れるの?とよく聞かれますが、材料と、大鍋、バケツさえあれば意外と簡単に作れちゃうんです。
ざっくり工程をご説明すると、大鍋に水を沸騰させてモルト入れて煮込みます。1時間ほど煮込んで最後にホップを入れて、麦汁の出来上がりです。この時点ではただの甘ーいスープです。
そこから発酵用のバケツに移して、イースト菌を投入して3週間ほど発酵させます。
発酵が終わると、炭酸のない状態のビール(フラットビール)が出来上がります。(このタイミングで味見するビールはホップの香りが強くて個人的にお気に入り)
その後、炭酸を作る為フラットビールに砂糖水を加えてボトルに移します。そこから、炭酸が出来るまで約2週間かかるので、また寝かして置きます。
2週間たったらようやく自家製ビールの完成です。
今回作ったビールはHazy IPAと言って、IPAの中でもフルーティーでホップの香りが良くするビールです。IPAは苦くて苦手、という方にも飲みやすくておすすめです。
Hazy IPAは普通のビール造りの工程と違って、ホップを後入れするので、フレッシュなホップの香りを楽しめます。
少しライトな舌触りで、ホップの香りが鼻に抜けて美味しく飲みやすいビールに仕上がりました、自分で作ると更に美味しく感じますね。
皆さんも、ビールづくりを始めて、世界に1つだけの自分好みの味を作ってみませんか? 私がいつも利用しているBrew Kitや材料が買えるトーランスのお店です。
|
|
|
|
ラーメン好きだが通ではないMr.Wが紹介するアメリカで立ち寄りたいラーメン屋情報 |
|
|
「日本でも有名な博多豚骨ラーメン店で辛豚骨を食してみた!」
|
|
|
God Fire Ramen—Level 1
●麺:ストレート
●太さ:細麺
●固さ: カタメン
●脂:多め
●値段:$13.00
●評価:☆☆☆☆ |
|
|
|
|
あまりラーメンに辛さを求めるタイプではないのだが、たまーに寒いとき、暖かさだけでなく辛さを求めてしまうことがある。前にこのお店の名物豚骨ラーメンを食したのですが、今回はそのベースに辛さを加えたGod Fireラーメンレベル1にチャレンジ。レベル1といってもなかなかの辛さだが、しっかりと豚骨の程よい臭みと旨みがスープから感じられ、独特なオイリーさも残っている。麺は注文時バリカタをお願いしたが、もう少し硬めでもよい。しかし好みの細麺ストレートなので箸がどんどん進む。このくらいの辛さなら豚骨スープとマッチして食欲をそそる。ただ50過ぎには少々午後の仕事に影響を与える可能性があるため、スープは半分以上残しておいた。。。皆さんも一度辛豚骨をお試しください!レベル4までありましたが、どんな方が食せるのか想像もできません。。。
|
|
|
Seeknet USAでは日本食を英語で紹介する「 Tokyo Food Styles」を運営しております。 おすすめのTAKEOUTメニューなど無料で掲載いたしますので、お気軽にお問い合わせください。 |
|
|
今年の流行語大賞にノミネートされた言葉の中に「13歳、真夏の大冒険」という、目立って長い言葉があったので、調べてみました。
これは、東京オリンピックで、スケートボード選手の西矢椛選手の競技中に解説の倉田大誠アナウンサーが放った言葉のようです。
*西矢選手は、13歳で金メダルを獲得。日本最年少金メダリストになりました。
野球の清原選手が高校時代に実況のアナウンサーが放った、「甲子園は清原のためにあるのか!」の現代版ですね!
編集長 臼井 |
|
|
※文中、意見に係る部分は、筆者の個人的見解であることをご了承ください。 本記事に対するツッコミや感想、お問い合わせはこちらから宜しくお願いします。 |
|
|
Publisher: seeknet USA
1820 W. Carson St., Suite 223 Torrance, CA 90501
website: www.seeknetusa.com |
|
|
|
|
|
|
|